ラスベガス・ショッピング

スペース
旅行情報.jp
バナー広告
旅行情報.jp > アメリカ > ラスベガス > ラスベガス・ショッピング
ご利用のご案内

ラスベガス・ショッピング

ラスベガスのショッピングを徹底ガイド!ラスベガスの免税店、土産店、その他ラスベガス現地在住者のお勧めショッピングスポット等、ラスベガスのショッピングはこれでOK!

ショッピング・スポット・絞込み検索

検索条件:

スポット名:

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> 前のページ | 次のページ
ジンボリー
Gymboree
子供・ベビー
ベイビー・子供服専門店
ジンボリーは赤ちゃん、子供服専門店なのでサイズも豊富で日本の子供服に比べると半額ほどの値段で可愛い服が沢山手に入る。セール時期は$10.00、$15.00などの均一料金になるので見逃せない。
お勧め度:
スパ・マンダレイ
SPA MANDALAY
スパ・マッサージ
4,000坪以上の広大な熱帯ラグーンを一望しながら
マンダレイベイホテル内のある、スパ・マンダレイは30,000スクエアフィートの広さを誇るスパ。またスパがビーチレベルと同じ位置にあるので、スパからは広大な熱帯ラグーンを一望でき、心身共にリラックスへと導く。宿泊客以外も利用可能。スパトリートメント料金も平均金額で指圧マッサージも用意されているので男性にもお勧め。
お勧め度:
スワロフスキー
Swarovski
ジュエリー
オーストリアの名門クリスタルガラスメーカー
動物のモチーフで有名なオーストリアの高級クリスタルガラスメーカーのスワロフスキーのデザインするリング、ネックレスなどのジュエリーから置物、またバッグ全体にスワロフスキーのクリスタルが覆われているクラッチバッグなどうっとりする物が一杯。
お勧め度:
セオリー
Theory
洋服・バッグ・ファッション
着心地を重視したさりげないトレンド感のセオリー
ニューヨーク発信のキャリアウーマンに人気のセオリーは、ベーシックなデザイン、ストレッチを効かせた着心地重視の中にトレンド要素も含んだブランドで、スーツやシャツには働く女性から圧倒的な支持を受けているブランドだ。日本のファッション雑誌でも頻繁に取り上げられておりご存知な人も多いはず。ラスベガスではフォーラムショップスの中のブティックとラスベガスプレミアムアウトレットにセオリーのアウトレット店がある。アウトレット店は日本人にあったサイズが少ないが値段はリテール価格の30-40%引きとなっている。また、ラスベガスアウトレットセンター内にあるサックスフィフスのアウトレット「オフ・フィフス」(Off 5 ・・・
お勧め度:
セフォーラ
SEPHORA
コスメティック
高級ブランド化粧品から低価格なものまで
化粧品、バス用品、エアケア、香水まで全てが揃うセフォーラは、ラスベガスストリップ近辺に3箇所店舗がある。プラネットハリウッドホテル内、マイクロマイルショッピングモールの中、ラスベガスベネチアンホテルの中とホテル群から少し離れるが、2007年に新しくできたショッピングモール「タウンスクエア」の中にある。シャネル、ディオールの化粧品もあるが、一押しはセフォーラブランドの化粧品。安くて品質も良い。
お勧め度:
テエゥスチャー・チョコレート・オブ・スイスランド
teuscher Chocolate of Switzerland
食料品
スイスアルプスの小さな町で生まれたチョコレートブランド
テエゥスチャー・チョコレート・オブ・スイスランドは、プラネットハリウッドのミラクルマイルの中にあり、一番のお勧めはドライシシリアンオレンジにチョコレートコーティングが施されたオレンジボックス。オレンジの少しビターな味にチョコレートが適度にマッチした大人の味。
お勧め度:
ディオール
DIOR
洋服・バッグ・ファッション
ベービーディオールならフォーラムショップスのディオールへ
ディオールで唯一ベービーディオールを取り扱っている店舗は、フォーラムショップス内のディーオールだけ。品揃えでいうと、アクセサリー、革製品及びベービーディオールだけなので、アパレル(男女)、靴や宝石も見たいという方は、ウィンラスベガスホテル内のウィンエスプラネードにあるディオールがお勧め。ベラッジオのビア・ベラッジオにあるディオールは男性のアパレレは扱っていない。
お勧め度:
ディメトリオス
Demetrios
ブライダル
徹底したカスタマーサービスのウエディングドレスメーカー
デザイナー兼オーナーのジェームス・ディメトリオス(James Demetrios)がデザインする斬新でセクシー、ゴージャスなウェディングドレスは女性なら皆虜になってしまうぐらい素晴らしい。他のウェディングストアーがインターネットでウェディングを販売しているのに対し、ディメトリオスはインターネットでの購入ではなく店舗に来るように顧客に強く希望している程カスタマーサティスファクション(顧客満足)を徹底しているブライダルショップだ。カタログにて取り寄せる事は何処のブライダルショップでもできるが、ディメトリオスの直営店は東海岸に集中している為、西海岸ではサンディエゴとラスベガス、フェニックス(アリゾナ ・・・
お勧め度:
デビアス
De Beers
ジュエリー
日本でもおなじみ「ダイヤモンドは永遠の輝き」De Beers
デビアス(De Beers)と英語で書かれた方が日本でも馴染みが深いかもしれない。日本でもテレビや雑誌、街の広告塔でよく目につくDe Beersだが、日本の会社だと思っている人が多いかも知れないが、実は南アフリカ共和国が本社のダイヤモンドメーカーだ。アメリカでもニューヨーク5番街にブティックをオープンさせてから現在8都市にブティックがオープン。ラスベガスではフォーラムショップス内にある。結婚指輪、婚約指輪、ピア、イヤリング全てにおいてダイヤが基本。ダイヤモンドがどの宝石よりも好きだという人は一度チェックしてみるべし。
お勧め度:
トゥルーフィット&ヒル・メンズ・バーバーショップ
Truefitt & Hill Men's Barber Shop
ヘアサロン・ネイルサロン
ギネスブックに登録された世界一古いバーバーショップ
トゥルーフィット&ヒルは1805年にウィリアム・フランシス・トゥルーフィットによってロンドンにオープンしたバーバーショップ。200年以上続くバーバーショップは世界一でギネスブックにも登録されている。トゥルーフィット&ヒル・メンズ・バーバーショップはロンドン以外にはカナダのトロント、アメリカではシカゴとラスベガスの3店舗となっており、マスターバーバーによるひげのトリーミングサービスは何とも言えない贅沢な時間を堪能できる。マスターバーバーになるには1500時間のトレーニングと試験、18時間の見習い修行を終えなければならない。匠のようなマスターバーバーの技術を直接体験してみてはいかがだろう。ラスベガ ・・・
お勧め度:
トミー・バハマ
TOMMY BAHAMA
洋服・バッグ・ファッション
大人のリッチなリーゾートスタイル
トミーバハマは大人のおしゃれなリゾートスタイルをコンセプトにしたブランドで、男女のリゾート着や、ゴルフウエアなども取り扱っている。 カリブ、ジャマイカなどの南国の香りがするトミー・バハマはラスベガスでのリゾート着にもピッタリだ。 ラスベガスにはファッションショーモール、ミラクルマイルショッピングセンター、フォーラムショップとタウンスクエアの4箇所に直営店がある。 その他にもベネチアンホテルやMGMブティックなどでも取り扱われている。
お勧め度:
バス&ボディーワークス
BATH & BODY WORKS
コスメティック
入浴時間が待ち遠しくなります。
ラスベガスのファッションショーモールの中にある、バス&ボディーワークスは主にボディーソープ、シャンプー、リンスなどのバス製品を取り揃えるお店。足専用のトリートメント剤など体や顔の用途にあった商品が盛りだくさん。お値段も$5.00程度のものからあるので女の子のお土産にもぴったり。
お勧め度:
バナナ・リパブリック
BANANA REPUBLIC
洋服・バッグ・ファッション
ギャップグループのハイクラスブランド通称バナリパ
通称「パナリパ」で知られているバナナ・リパブリックはギャップのワンランク上のブランド。やはりギャップ同様コンサバティブなデザインが多くビジネスカジュアルや、スーツなどを多く取り揃えている。クラシックなデザインも多いので飽きの来ない長く活用できるものが多い。男女とも取り揃えており、バッグ、靴など小物も豊富。
お勧め度:
パック・サン
PacSun
サーフィン
カリフォルニア、ニューポートビーチ発信サーファーファッションショップ
パック・サン(PacSun)は1980年にカリフォルニアのサーフィンのメッカ、ニューポートビーチ(Newport Beach)からスタートしたサーフィンショップで、サーフボードとワックスだけの取り扱いのサーフィンショップでなく、プラスアルファを取り入れ成功したお店。サーフィンガール、サーフィンボーイご用達のブランドを一手に取り扱っている。取り扱いブランドは、ハーレー(Hurley),オニール(O'naill)、ロキシー(Roxy)、ボルコム(Volcome)など40種類のサーフィン、スケーターメーカーを取り扱っているので、色々と見比べて買物したい人には便利。
お勧め度:
パラダイス・ペン・カンパニー
Paradise Pen Company
本・文房具
一生ものの万年筆はいかがでしょう。
パラダイス・ペン・カンパニーは1988年にコロラド州デンバーからスタートしたファミリーカンパニーですが、今はアメリカ国内に23店舗を構えるほどに成長している。ペンといえばモンブランですが、パラダイス・ペン・カンパニーはモンブラン、カルチェ、S.T.、デュポンやダンヒルの全米ナンバー1の小売店となっている。ショップスタッフは予算や書き心地など自分にあった万年筆のアドバイスをしてくれる。大切な人への洒落たお土産に喜ばれる!!
お勧め度:
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> 前のページ | 次のページ