ゴールドコースト・観光
旅行情報.jp
>
オーストラリア
>
ゴールドコースト
>
ゴールドコースト・観光
ゴールドコースト・観光スポット
ゴールドコーストの観光スポットを徹底ガイドします!オペラハウス、ハーバーブリッジ等ゴールドコーストを代表する観光地から、ゴールドコースト在住者のお勧め観光スポットまで!
ゴールドコースト・トップ
ゴールドコースト・概要
ゴールドコースト・空港
ゴールドコースト・市内交通
ゴールドコースト・観光スポット
ゴールドコースト・ホテル
ゴールドコースト・レストラン・ナイトライフ
ゴールドコースト・ショッピング
ゴールドコースト・オプショナルツアー
ゴールドコースト・天気・気候
ゴールドコースト・ニュース
ゴールドコースト・Q&A掲示板
エアーズロック・観光
ケアンズ・観光
シドニー・観光
ハミルトン島・観光
パース・観光
ブリスベン・観光
メルボルン・観光
エアーズロック
ケアンズ
シドニー
ハミルトン島
パース
ブリスベン
メルボルン
国概要
出入国
国内交通
気候・天候
通貨・両替
電源・電圧
時差
物価
地図
現地旅行社
その他基本情報トップへ
.
観光スポット・絞込み検索
検索条件:
種類
その他
エリア
テーマパーク
ビーチ
マーケット
ワイナリー
公園
劇場・シアター
動物園
博物館
図書館
展望台
庭園
政府関連庁舎
教会
植物園
歴史的建造物・公園
水族館
牧場
美術館・ギャラリー
自然
観光施設
資料館
遊園地
エリア
アシュモア
オクセンフォード
カランビンビーチ
クーメラ
サウスポート
サンクチュアリーコーブ
サーファーズパラダイス
シェブロン・アイランド
スピット
スプリングブルック国立公園
スラックスクリーク
タンボリンマウンテン
デュランバ (NSW州)
ノビービーチ
バイロン・ベイ (NSW州)
バンドール
バーレーヘッズ
ビゲラウォータース
ブロードビーチ
ポイントデンジャー
マウント・コットン
マーメイドビーチ
メインビーチ
モートン島
ラブラドール
ラミントン国立公園
レディエリオット島
ロイヤル・パインズ
お勧め度
暇つぶしにどうぞ
時間が余ったらどうぞ
時間があったらどうぞ
できるだけ行ってください!
必ず行くべし!
観光スポット名:
<<
1
2
>>
前のページ
| 次のページ
カビルアベニュー
CAVILL AVENUE
サーファーズパラダイスのど真ん中にある歩行者天国
サーファーズパラダイスの真ん中にあり、レストランやバー、ナイトクラブやファーストフード店、サーフショップや土産物屋が連なる歩行者天国がこのカビルアベニューだ。「カビルストリート・モール」とも評されるようにここはショッピングや飲食の中心地でもある。 歩行者天国の入り口にはインフォメーションセンターもあり、ビーチ側の突き当りには交番もあるので道に迷うことはないだろう。また隣接するセントロ・ショッピングセンターにはボーリング場やゲームセンターもある。 有名な「SURFERS PARADISE」のアーチはこのカビルアベニューの突き当たり、ビーチの入り口に立っている。
お勧め度:
パラダイスカントリー
PARADISE COUNTRY AUSSIE FARM
コアラも抱っこできるお手軽オージーファーム
オーストラリアのイメージといえば広大な台地と牛や羊の牧場。ムービーワールド、シーワールドと同系列、ワーナーブラザースが経営するこのパラダイスカントリーは本場オーストラリアのファーム体験ができる牧場テーマパーク。プログラムは一日3回行われ、プログラムに沿って様々なショーを見学していく。ムチ鳴らしやブーメラン投げ、牧羊犬ショーや羊の毛刈りショー、牛の乳搾りなどこのファームならではのメニューとなっている。希望であればプログラム中にバーベキューランチを食べることもできるし、コアラを抱っこして写真を撮影することもできる。プログラムの長さは3-3.5時間でスタート時間は09:30am, 11:45am, ・・・
お勧め度:
ブロードビーチ
BROADBEACH
ゴールドコーストの最新トレンドスポット
カジノで有名なコンラッドホテルや巨大ショッピングモール・パシフィックフェアー、そしてコンベンションセンターがあるのがこのブロードビーチ地区。ゴールドコーストで今、ブロードビーチほど急速に発展している街はないだろう、というくらい、日々新しいレストラン、カフェができているトレンドスポット。しかもそのレストランやカフェがどれも上品でおしゃれ。週末には思い思いのおしゃれをしてブランチに出かける人々で賑わう人気ポイントでもある。南はオアシス・ショッピングセンターから北はクイーンズランド・アベニュー、東へはモールストリートでビーチ沿いまで、と繁華街の区域は決して広くないが、色とりどりの飲食店が所狭しと立ち ・・・
お勧め度:
ホワイトウォーターワールド
WHITE WATER WORLD
ゴールドコーストの最新テーマパークは弾ける水しぶきがまぶしい水の楽園
ゴールドコーストに2006年12月新登場した最新のテーマパークはドリームワールド横に新設されたこのホワイトウォーターワールド。その名の通り様々なプール、ウォータースライダーを集めたウォーターテーマパークだ。絶叫マシーンで有名なドリームワールドの姉妹パークだけあって、スライダー系も刺激満点!ザ・ブロ(THE BRO)は全長120mの直滑降スライダー。うつ伏せでマットに乗って滑り降りる疾走感がたまらない。グリーンルーム(THE GREEN ROOM)はクローバー方に4人が向かい合って座るチューブに乗ったまま渦巻きに吸い込まれるようなトルネードスライダー。ザ・リップ(THE RIP)は同じくクローバ ・・・
お勧め度:
Q1展望台
Q1 OBSERVATION DECK
ゴールドコーストの最上階 絶景観光スポット
高さ322.5メートル。ゴールドコーストのみならず世界一高い住居ビルとしてオープンしたQ1リゾート&スパ。その77階と78階に位置するQ1展望台からはサーファーズ・パラダイスの景色はもちろん、北はブリスベンから南はバイロンベイまでを一望に見渡すことができる。地上から77階の展望台までは高速エレベーターでわずか43秒。展望台は360度ガラス張りになっており、美しいヒンターランドの山々からサーファーズパラダイスの美しいビーチまで美しい景色を見せてくれる。冬場の晴れた日には南極から北上するクジラの群れを見かけることあるとか。展望台にはスカイバーがあり、美しい夕日や夜景を眺めながらゆっくりお酒を楽しむ ・・・
お勧め度:
サウスポート
SOUTH PORT
サーファーズパラダイス発祥の地
サーファーズパラダイスの北、オーストラリアフェア・ショッピングセンターを中心に広がるのがサウスポートの街だ。警察署や移民局、裁判所があることからも分かるように、サーファーズパラダイスの街はこのサウスポートから派生した街だと言われている。さらに銀行各行、各企業のオフィスの集うこのサウスポートはゴールドコーストのビジネスの中心地でもある。従来は古びた町というイメージが付きまとったサウスポートだが、現在はオーストラリアフェアの向かいにさらにサウスポート・セントラルという高層ビルが建ち、モダンでおしゃれな一大ショッピングエリアを形成している。韓国系の留学センターや食材店、韓国料理屋が多く、韓国人留学生 ・・・
お勧め度:
バーレーヘッズ
BURLEIGH HEADS
サーファーズパラダイスを見渡すサーフィンのメッカ
サーファーズパラダイスの高層ビル群が一望できるこの美しいビーチは世界プロサーフィン選手権クイックシルバー杯が開催されることでも有名なサーファー達の”聖地”ともいえる場所。ビーチ沿いのカフェやレストランにはおしゃれな雰囲気を演出している店も多く、週末には家族連れからカップルまで地元の人々のくつろぎの場でもある。 バーレーヘッズの展望スポットからはトレッキングコースも用意されており、ちょっとしたハイキングも楽しめる。トレッキングコースは自然豊かな丘を抜け、カランビン動物園方面まで続いている。
お勧め度:
ポイントデンジャー
POINT DANGER
クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の州境
その昔から多くの船が座礁してきた、というのがこのポイントデンジャーの名前の由来。キャプテンクックもここで座礁したとされ、その記念碑が建てられている。高台の展望スポットからははるかサーファーズパラダイスの街も一望でき、さらに6月から10月のシーズンには南極近海から出産のために暖かな海へ北上するザトウクジラを、陸地からホエールウォッチングすることもできる。またクイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の州境に線が引かれたオブジェがあるので、サマータイムの期間は右足と左足で時差が生まれるという不思議体験もできる。新年年明けのカウントダウンも一歩、州境を越えれば1時間の時差でなんと2回楽しめるという ・・・
お勧め度:
メインビーチ
MAIN BEACH
おしゃれな小町
サーファーズパラダイスのおとなりの小さな町、それがメインビーチだ。メインビーチというとシーワールドやマリーナミラージュ、数々の豪華ホテルに目がいきがちだが、実は普通に人々が暮らす町でもある。そんな人々の憩いの場所がこのメインビーチのテダーアベニューだ。ゆっくりと流れる時間の中で、人々もゆっくりとレストランやカフェでのひとときを楽しんでいる。レストランも地元の人々の昔ながらの人気店が軒を並べている。なかでもタイ料理の「レモングラス」は予約無しでは食事できないほどの人気店のひとつ。忙しい旅のスケジュールの合間にちょっとオージー風にのんびりしてみる、そんな経験もオススメだ。
お勧め度:
インフィニティ
INFINITY ATTRACTION
光と音の異次元迷路
サーファーズパラダイスの中心地・シェブロンルネッサンスにあり、ちょっとした空き時間に立ち寄れるのがこのインフィニティ。一歩踏み込めばそこは重低音のハウス・ミュージックが流れ、レーザー光線が走る、異次元空間。しかもそれが20もの迷路になっているというのだから、トランス状態に陥ること間違いなし。ちょっとしたショッピングのついでに立ち寄ってみては?
お勧め度:
ドラキュラズ・ホウンテッド・ハウス
DRACULA'S HAUNTED HOUSE
サーファーズパラダイスに出現したドラキュラ幽霊屋敷
サーファーズパラダイスの街の真ん中に突如現われたおばけ屋敷がこのドラキュラズ・ホウンテッド・ハウス。5つのフロアからなるこのドラキュラ幽霊屋敷は最新のサウンドエフェクトと光の視覚効果で、子供のみならず大人までも恐怖とスリルの世界に引きずり込む。ショップも併設されており、ユニークなお化けグッズも入手可能なので、幽霊嫌いなあなたも一度覗いてみる価値あり。
お勧め度:
ワックス・ミュージアム
THE WAX MUSEUM
南半球最大級のろう人形博物館
1968年オープン、南半球最大級のろう人形博物館がこのワックス・ミュージアム。館内は2つのセクションからなり、ワールド・イン・ワックスでは、マイケル・ジャクソンやカイリー・ミノーグなどハリウッドスターやアインシュタインら歴史上の有名人がろう人形で勢ぞろい。 チェンバー・オブ・ホラーはろう人形のお化けたちがお出迎えしてくれる。 サーファーズパラダイス市内中心地から徒歩5分くらいなので、ショッピングの空き時間などに立ち寄ってみよう。
お勧め度:
<<
1
2
>>
前のページ
| 次のページ
サイト運営会社
|
お問合せ先
|
個人情報取扱方針
|
よくある質問
|
利用規約
|
ガイド募集中!
|
リンク集
|
サイトマップ
Copyright c Trans Orbit Pty Ltd. All rights reserved.