ラハイナ

スペース
旅行情報.jp
バナー広告

ラハイナ

ラハイナ
ノスタルジックな雰囲気の溢れる街、ラハイナ
ラハイナは、かつてのハワイ王国の首都がおかれた街。1795年にカメハメハ大王が、ハワイを統一、その後1845年にカメハメハ3世がホノルルへ、ハワイ王国の首都を遷都するまでの約50年、このラハイナは、ハワイ王国の首都であった。

ラハイナとは、ハワイ語で「無常な太陽」の意味。ラハイナが栄えた1800年代は、今よりも雨が少なく、日照りの日々が続いたことから、この言葉が街の名前となった。

そのラハイナから遷都を行った1850年頃をピークに、ラハイナの街は、アメリカの捕鯨の拠点として栄えていく。しかしながら、捕鯨産業の繁栄は長くは続かず、1860年頃より徐々に衰退していった。

現在のラハイナは、歴史保護区として、その当時の面影を色濃く残し、ノスタルジックな雰囲気に溢れる港町となっている。ラハイナ市内の見所としては、1901年にオープンし、100年以上の歴史を誇るホテル&レストラン、パイオニア・イン、樹齢が120年を超えるバニアン・ツリー、中国系移民達により創建された道教寺院、ウォ・ヒン・テンプルなど、見所が沢山だ。

ラハイナの街中には、レストラン、カフェなどの他、沢山のギャラリーもあり、ブラブラ歩きには、ラハイナは最高の街となっている。


観光スポット名 ラハイナ
英語名 LAHAINA
都市 /エリア マウイ島/ラハイナ
種別 エリア
住所 LAHAINA
休日 なし
アクセス カアナパリより車で約10分、キヘイより車で約45分
お勧め度 できるだけ行ってください!(できるだけ行ってください!)
口コミ評価 未評価

ラハイナの街
ラハイナの街
夕方のぶらぶら歩きにちょうど良い
夕方のぶらぶら歩きにちょうど良い
パイオニア・イン
パイオニア・イン
バニヤン・ツリー
バニヤン・ツリー

写真はイメージで実際とは異なる場合もございます。





ラハイナの口コミ情報
まだ口コミ情報は存在しません。是非口コミ情報を投函してください!!