マウイ島へのアクセス
マウイ島へのアクセスは、ホノルル空港より空路でマウイ島へは、ハワイアン航空、GO!航空、アイランドエアーの3社が乗り入れる。マウイ島には、カフルイ空港、カパルア・ウェスト・マウイ空港、ハナ空港の計3つの空港があり、一番多くの便が乗り入れるのは、このうちのカフルイ空港。
ハワイの中でも、ホノルル・ワイキキビーチのあるオアフ島に次、ハワイ島と並ぶ人気をこのマウイ島は誇るので、ホノルル空港からハワイアン航空をはじめ、多くの便がマウイ島へ運行している。
マウイ島のカフルイ空港へ直接日本から乗り入れている便はなく、ホノルル国際空港経由でマウイ島へ入ることになる。カフルイ空港には、ハワイアン航空、GO!航空、アイランドエアーの3社が乗り入れ、カパルア・ウェスト・マウイ空港にはアイランドエアーのみ、そしてハナ空港にはパシフィックウィングスのみが定期便を運行する。
ハワイアン航空(日本語): http://www.gsa.co.jp/hawaiianair/
ハワイアン航空(英語): http://www.hawaiianair.com
アイランドエアー: http://www.islandair.com/
GO!: http://www.iflygo.com
パシフィックウイングス: http://www.pacificwings.com/
ハワイ州内の航空機の予約方法は、ハワイ州内の交通をご覧ください。
●ハワイアン航空(ホノルル → カフルイ) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
206 |
日除く |
0500 |
0536 |
106 |
毎日 |
0515 |
0551 |
114 |
毎日 |
0625 |
0701 |
156 |
毎日 |
0735 |
0812 |
116 |
毎日 |
0807 |
0844 |
176 |
毎日 |
0820 |
0857 |
1216 |
毎日 |
0825 |
0910 |
146 |
金・土・日 |
0858 |
0935 |
520 |
毎日 |
0929 |
1006 |
186 |
毎日 |
1029 |
1106 |
126 |
毎日 |
1049 |
1126 |
528 |
毎日 |
1145 |
1222 |
1226 |
毎日 |
1205 |
1250 |
166 |
毎日 |
1209 |
1246 |
164 |
毎日 |
1332 |
1411 |
152 |
毎日 |
1407 |
1446 |
346 |
毎日 |
1447 |
1526 |
334 |
毎日 |
1504 |
1541 |
216 |
毎日 |
1518 |
1555 |
1236 |
毎日 |
1550 |
1635 |
544 |
毎日 |
1612 |
1649 |
546 |
毎日 |
1658 |
1735 |
536 |
毎日 |
1721 |
1758 |
194 |
金・土・日 |
1742 |
1819 |
196 |
毎日 |
1911 |
1948 |
596 |
毎日 |
1955 |
2032 |
396 |
毎日 |
2100 |
2137 |
516 |
毎日 |
2140 |
2217 |
|
|
●ハワイアン航空(カフルイ → ホノルル) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
205 |
日を除く |
0605 |
0639 |
105 |
毎日 |
0620 |
0654 |
115 |
毎日 |
0730 |
0804 |
155 |
毎日 |
0840 |
0914 |
175 |
毎日 |
0925 |
0959 |
133 |
毎日 |
0931 |
1005 |
145 |
金・土・日 |
1003 |
1037 |
1215 |
毎日 |
1020 |
1105 |
525 |
毎日 |
1034 |
1108 |
315 |
毎日 |
1105 |
1139 |
185 |
毎日 |
1134 |
1208 |
157 |
毎日 |
1211 |
1245 |
529 |
毎日 |
1250 |
1324 |
165 |
毎日 |
1314 |
1348 |
177 |
毎日 |
1352 |
1426 |
1225 |
毎日 |
1405 |
1450 |
161 |
毎日 |
1514 |
1548 |
345 |
毎日 |
1554 |
1628 |
335 |
毎日 |
1609 |
1643 |
215 |
毎日 |
1625 |
1659 |
543 |
毎日 |
1717 |
1751 |
1235 |
毎日 |
1745 |
1830 |
545 |
毎日 |
1803 |
1837 |
549 |
毎日 |
1826 |
1900 |
195 |
金・土・日 |
1847 |
1921 |
197 |
毎日 |
2025 |
2059 |
595 |
毎日 |
2100 |
2134 |
395 |
毎日 |
2205 |
2239 |
515 |
毎日 |
2245 |
2319 |
|
■上記は2008年10月現在のスケジュールです。航空会社のスケジュールは頻繁に変更となりますので、各自航空会社のWEBサイトなどでご確認ください。 |
●GO!(ホノルル → カフルイ) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
1010 |
毎日 |
0730 |
0805 |
1011 |
毎日 |
0935 |
1010 |
1012 |
毎日 |
1135 |
1210 |
1037 |
毎日 |
1350 |
1425 |
1032 |
毎日 |
1545 |
1620 |
1017 |
毎日 |
1735 |
1810 |
1018 |
毎日 |
1940 |
2015 |
|
|
●GO!(カフルイ → ホノルル) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
1001 |
毎日 |
0625 |
0657 |
1002 |
毎日 |
0825 |
0857 |
1003 |
毎日 |
1030 |
1102 |
1004 |
毎日 |
1230 |
1302 |
1027 |
毎日 |
1445 |
1517 |
1006 |
毎日 |
1640 |
1712 |
1007 |
毎日 |
1830 |
1902 |
|
■上記は2008年10月現在のスケジュールです。航空会社のスケジュールは頻繁に変更となりますので、各自航空会社のWEBサイトなどでご確認ください。 |
●アイランドエアー(ホノルル → カフルイ) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
1280 |
毎日 |
0605 |
0640 |
0104 |
毎日 |
1200 |
1235 |
0290 |
毎日 |
1315 |
1350 |
|
|
●アイランドエアー(カフルイ → ホノルル) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
0425 |
毎日 |
1330 |
1405 |
0423 |
毎日 |
1540 |
1615 |
1287 |
毎日 |
1935 |
2010 |
|
■上記は2008年10月現在のスケジュールです。航空会社のスケジュールは頻繁に変更となりますので、各自航空会社のWEBサイトなどでご確認ください。 |
●アイランドエアー(ホノルル → カプルア) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
1550 |
毎日 |
0700 |
0732 |
0052 |
毎日 |
0940 |
1012 |
0058 |
毎日 |
1130 |
1202 |
0056 |
毎日 |
1435 |
1507 |
1558 |
毎日 |
1640 |
1712 |
|
|
●アイランドエアー(カプルア → ホノルル) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
1551 |
毎日 |
0752 |
0824 |
0053 |
毎日 |
1032 |
1104 |
0059 |
毎日 |
1223 |
1255 |
0057 |
毎日 |
1528 |
1600 |
1559 |
毎日 |
1733 |
1805 |
|
■上記は2008年10月現在のスケジュールです。航空会社のスケジュールは頻繁に変更となりますので、各自航空会社のWEBサイトなどでご確認ください。 |
●パシフィックウイングス(ホノルル → ハナ) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
469 |
毎日 |
1030 |
1125 |
421 |
土除く |
1700 |
1755 |
|
|
●パシフィックウイングス(ハナ → ホノルル) |
便名 |
曜日 |
出発 |
到着 |
496 |
毎日 |
1140 |
1235 |
411 |
毎日 |
1550 |
1640 |
|
■上記は2008年10月現在のスケジュールです。航空会社のスケジュールは頻繁に変更となりますので、各自航空会社のWEBサイトなどでご確認ください。 |
マウイ島の見所
ハワイのマウイ島観光を語る上で外せないのは、やはりハレアカラ火山だ。ハレアカラとはハワイ語で「太陽の家」。ハレアカラ火山の噴火口は、その面積は何と49.2平方kmにも及ぶ。ハレアカラ火山へは、各種様々なツアーが出ているが、レンタカーで頂上まで訪れる事も可能だ。一番眺めの良いポイントは、9,800フィート(約2,987km)地点にあるビジターセンター周辺のポイント。火口内を一望出来る。
もう一つマウイ島観光で外せないのが、クジラウォッチングだろう。毎年12月から4月の冬季にかけて、夏の間はアラスカ沖の北極海を餌場とするザトウクジラが、マウイ島周辺の暖かい海へやって来て、交尾、出産、子育てを行う。その姿は西マウイ沿岸の展望台から見る事が出来る。また、シーズン中は毎日たくさんのクルーズ船が出港しており、間近でその雄姿を眺める事も可能だ。
その他、色とりどりの熱帯魚が観れるモロキニ島シュノーケリング、ハワイ王国の首都だったラハイナの町、雰囲気抜群のサトウキビ列車やグリーン鮮やかなゴルフ場などなど、快挙にいとまがない。
その他のマウイ島の観光スポットとしては、ラハイナ最古のホテル「パイオニア・イン」、トロピカルフルーツ農園「マウイ・トロピカル・フルーツ・プランテーション」、「天国のような」と称えられるハナ・マウイへと続く道といわれる「ハナ・ハイウェイ」などが上げられる。
マウイ島の概要
マウイ島は、島の南東部に位置するハレアカラ火山と、島の西部に位置するプウ・ククイ火山とが溶岩で繋がり、構成された島である。その地形や豊かな自然から、「The Valley Island(渓谷の島)」とも呼ばれている。
マウイ島は、モロカイ島、ラナイ島、カホオラウェ島を含めた4つの島々からなるマウイ郡の中心であり、そのマウイ郡の総人口13万人の内の約9割の人が暮らす。
リゾートエリアは、カアナパリ地区やワイレア地区など、晴天率の高い西海岸に集中しており、また大型ラグジュアリーリゾートホテルが多数点在しているので、マウイ島観光の拠点は西海岸と言えるだろう。
マウイ島を訪れる観光客の大多数はアメリカ本土からの観光客で、ホノルルがあるオアフ島とは若干一線を画す。その為、マウイ島の観光マーケットのターゲットはあくまでもアメリカ本土に向けられており、ホノルルのように、どこでも日本語が通用する、といった感じでは無い。ただし、日本人観光客の相対比率が少ないとはいえ、やはり多数の日本人観光客が訪れるため、各ホテル、レストランなどでは、日本語の案内やメニューなどを取り揃えており、高級リゾートホテルでは、日本人語ゲストサービスが居る事が多い。
|