パンチボウル

スペース
旅行情報.jp
バナー広告

パンチボウル

パンチボウル
およそ48000人の兵士がここに眠る
パンチボウルは、パンチボウル・クレーターと呼ばれる、7万5千年から10万年前に火山活動によって出来た噴火口の高台。このパンチボウルからは、ダイヤモンドヘッド、ホノルル市街を見渡せる丘として知られている。

パンチボウルの意味は、ハワイ語の「プオワイナ」から来ており、その意味は「生贄の丘」。この地に伝わる伝説によれば、このパンチボウル・クレーターに祭壇があり、そこで何か儀式があると、生贄が捧げられていたとのこと。

それと同時に、第2次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争など、アメリカ合衆国の戦争で命を落とした兵士が眠る墓地でもある。この墓地は、全米に139ある国立の墓地の1つ、「国立太平洋記念墓地」という名前で、2007年現在で48,271人がここに眠る。また、1986年にスペースシャトル、チャレンジャー号の事故で亡くなった、ハワイ島出身のオニズカ大佐もここに眠る。



観光スポット名 パンチボウル
英語名 PUNCHBOWL
都市 /エリア オアフ島/ダウンタウンと近郊
種別 その他
住所 2177 PUOWAINA DRIVE, HONOLULU HI 96813
電話番号 808-532 - 3720
WEBサイト http://www.cem.va.gov/CEM/cems/nchp/nmcp.asp
料金 無料
営業時間 08:00-16:30
休日 土曜、日曜、祝日(メモリアルデーを除く)
アクセス ワイキキビーチより車で約15分
お勧め度 時間があったらどうぞ(時間があったらどうぞ)
口コミ評価 未評価



パンチボウルに関連するオプショナルツアー一覧


オアフ島(ホノルル)出発のツアー



パンチボウルの口コミ情報
まだ口コミ情報は存在しません。是非口コミ情報を投函してください!!