モロカイ島へのアクセスモロカイ島へのアクセスは、ホノルル空港より空路でモロカイ空港へ入る方法と、海路でマウイ島よりカウナカカイ港へ入る方法の2通りがある。 ホノルルよりモロカイ島へ定期便を就航しているのは、アイランドエアー。1日4便、曜日のみ1便、又は2便増えて、5便又は6便となる。このアイランドエアーのホノルル・モロカイ線は、ハワイアン航空もコードシェア(共同運航)しているが、個人でチケットを手配する場合、アイランドエアーのWEBサイトより購入した方が、ハワイアン航空のWEBサイトから購入するより、安く購入できるケースの方が多い。ホノルル・モロカイ島間の飛行時間は、約30分、プロペラ機による運行。料金は曜日、飛行機の混雑状況により変動するが、安いときは片道$61からとなっている。 その他、ホノルル空港からモロカイ島へは、GO!航空が1日2便運航する。料金は若干アイランドエアーより高めなのと、満席の場合が比較的多い。 海路でのモロカイ島へ入るのには、ラハイナ・クルーズ・カンパニーという船会社が、マウイ島のラハイナ港より1日2便運行している。モロカイ島とマウイ島のラハイナ港間は約90分。大きな船ではないので、レンタカーなど、車を積んでモロカイ島へ渡ることはできない。マウイ島・モロカイ島間の船は、片道$43になる。 アイランドエアー: http://www.islandair.com/ ラハイナ・クルーズ・カンパニー: http://www.go-lanai.com (トラベルドンキーで購入可能) ハワイ州内の航空機の予約方法は、ハワイ州内の交通をご覧ください。
モロカイ島の見所・概要モロカイ島は、人気のオアフ島やマウイ島、ハワイ島などとは全く趣の異なる静かな島である。オアフ島のように賑やかでは無く、マウイ島やハワイ島のような大型リゾートホテルが建っている訳でもない。そのため、日本の旅行会社のパッケージツアーなどでモロカイ島の商品を見掛ける事は殆ど無いが、その分、静かなバケーションを満喫出来る。 島の中心部に位置し、モロカイ島の中心となるカウナナカイには、古くからある木造の建物が立ち並び、一昔前にタイムスリップした錯覚を覚える。モロカイ島は、時がゆっくり進み、時間を忘れさせてくれる、そんな素朴でのんびりした島である。 人の多いホノルル、ワイキキビーチを逃れて、昔のハワイらしい雰囲気が味わいたければ、このモロカイ島はお勧めだ。 モロカイ島の見所としては、モロカイ島南部、マウイ島からのフェリーも発着する、もんびりとした雰囲気あふれる港町の「カウナカカイ」、白い砂浜とどこまでも青い海、そして椰子の木がビーチから伸びる、まさに南国のビーチの風景の「ワイアルア・ビーチ」、ハワイ王国の王族の旧別荘地で、以前は1000本の椰子の木が植えられていたといわれる「カプアイワ・ココナッツグローブ」、モロカイ島北端の断崖下に続く広い海岸線を持ったカラウパパ半島を一望出来る展望台「カラウパパ展望台」などがあげられる。 モロカイ島では、一般的にレンタカーを利用して、自分で観光スポットをまわる人が多い。ダラー・レンタカー、バジェット・レンタカーなど、大手のレンタカー会社で手配可能、モロカイ空港に各レンタカー会社のカウンターもあり、空港でピックアップ、及び返却がホノルル同様できる。乗り合いの島内ツアーは、あまり一般的ではないが、マウイ島からのフェリーを運航する、ラハイナ・クルーズ・カンパニーが、マウイ島からの往復フェリーに島内観光をつけたパッケージも販売している。
|