カナダ・気候・天候

スペース
旅行情報.jp
バナー広告
旅行情報.jp > カナダ・基本情報 > カナダ・気候・天候
ご利用のご案内
気になるカナダの気候・天候を都市別に徹底解説!カナダ各都市の最高・最低気温、月別雨量の情報も!カナダの各都市の天気予報もあります。


カナダの気候・天候カナダは世界で2番目に大きい面積を持つ国なので、気候は場所や時期によりだいぶ変ってくる。バンクーバーなど太平洋側は、夏は湿気が少なく、冬は他の土地と比べ寒さも緩やかで積雪も少ないが雨が多い。

カナディアンロッキーがある山岳地帯では、冬は積雪が多い。サスカチュワンなどの平原地帯は寒暖の差が激しい。トロント周辺は、夏は高温多湿、冬は積雪も多くなっている。

イエローナイフなどの北部一帯は、冬はマイナス-30度以下になることもある。カナダの太平洋沿岸は天候の変化が激しく、夏は涼しく、冬は寒さが厳しい。

バンクーバーの気候・天候


バンクーバーの年間天候グラフ

バンクーバーの気候について

カナダというと、一般的に「厳寒の地」というイメージを持つが、バンクーバーの天候はおだやかな沿岸気候。11月から4月までにかけての雨の多い雨季と、5月から10月にかけての乾季に大きくわけられる。北海道と同じぐらいの緯度なのだが、太平洋に面し、暖流がながれているので一年を通しては比較的、おだやかな気候といえる。この気候の特徴から冬は雪が少ないが雨が多く、気温は0度から10度くらいが平均。日照時間は雨季の時期は短く、朝8時~夕方は4時30半ぐらいまで。この時期は傘を携帯して外出するのが無難。

バンクーバーの乾季の時期は、晴天率も高く、夏でも日本のような蒸し暑さがないので過ごしやすい。夏の気温は平均20度前後。夜は気温が急に下がるので夏でも夜でかける際には、一枚はおれるものを持つとよい。また日差しがかなり強いので日焼け止め、サングラスが必要となる。日照時間も雨季と比べるとだいぶ長くなり、夜11時近くまで明るい。

バンクーバーへの旅行のベストシーズンは、乾季の5月から雨季がはじまる10月までがベストシーズンといえる。





気候・天候の口コミ情報
投稿者:aaa
口コミタイトル:お願い
旅行時期:01/2017
グラフを使わせてもらいます。とてもわかりやすかったです。
投稿日:2017年8月15日
投稿者:neko
口コミタイトル:ありがとうございますm(__)m
旅行時期:08/2016
夏休みのレポートに役立った。

ありがとう

投稿日:2016年8月13日
投稿者:スヌーピー
口コミタイトル:ありがたい(^^)!
旅行時期:01/2013
本当に助かりましたー!
投稿日:2013年9月1日
投稿者:暇人
口コミタイトル:時間短縮
旅行時期:01/2013
レポートにうってつけ、時間短縮になった
投稿日:2013年8月20日
投稿者:q
口コミタイトル:サンキュー
旅行時期:08/2013
おかげで夏休みのレポートに役立ったナウ!
投稿日:2013年8月10日
投稿者:キロット
口コミタイトル:いいね
旅行時期:08/2012
この資料のおかげではかどりました
投稿日:2012年8月6日
投稿者:太郎
口コミタイトル:おk
旅行時期:01/2012
よかったよ^^
投稿日:2012年1月17日
投稿者:恋愛上等
口コミタイトル:お礼
旅行時期:01/2011
ナイスって感じ!!

と手お役に立ったデス

ありがとう!!

投稿日:2011年12月14日
投稿者:とくぽん
口コミタイトル:マジで感謝
旅行時期:05/2010
これいいね。わかりやすいよ。最高、今度テストにでるところだったから、ちょうどよかった。マジで、感謝。ありがとよ。
投稿日:2010年12月29日
投稿者:ゆうっぺ
口コミタイトル:やくだった
旅行時期:12/2010
冬休みの宿題に、役立ちました。             気候、天候のグラフ役立ちました。            これ終わっても宿題は、まだあるけどね。         とにかく、分かりやすかったです。   
投稿日:2010年12月25日