カナダ・土産

スペース
旅行情報.jp
バナー広告
旅行情報.jp > カナダ・基本情報 > カナダ・土産
ご利用のご案内
カナダでお勧めのお土産を写真付きでご紹介。定番のチョコレート、キーホルダー、カナダの伝統的な工芸品などを旅行情報.jpでご紹介!旅行情報.jpでカナダ旅行の前に要チェック!

カナダのお勧め土産

カナダ旅行でもらった人が喜ばれるお土産、カナダからぴったりの土産などをご紹介。

カナダで、お土産物を選んでいる暇はない、あるいは時間がもったいない、という方には、日本出発前に宅配土産をオーダーできる業者もあるので、それらを利用するのも手。特に重いワインなどは、宅配土産の利用がお勧め。日本での出発前の宅配土産に関しては、こちらをご覧ください。

メープルシロップ

メープルシロップ

カナダのどの土地のお土産屋にいって必ずあるメープルシロップ。 純粋なメープルシロップだけでなく、チョコレート、クッキー、紅茶、コーヒーなどにメープルシロップ は様々な食品に加工されている。これらの加工品もお土産店では気軽に手に入る。ケベック州が 原産地として有名。 メープルシロップ自体には様々な等級があるので、原産地、等級、添加物が入っているかどうか、 チェックし、是非、100%ピュアなシロップをご購入していただきたい。


アイスワイン

アイスワイン

収穫期に収穫せず、冬に凍った完熟の果実から作られるワインがアイスワイン。 普通のワインより甘く、デザートワイン向き。手間と時間がかかり、量もたくさんは 作れないので、希少価値のワイン。値段は通常のワインと比べると高く、1本$50 前後のものが多い。産地はナイアガラ オンザ レイク、ナイアガラーフォールズ周辺 または、ブリティッシュコロンビア州、オカナガン地方産が有名。


スモークサーモン

スモークサーモン

主にブリティッシュ コロンビア州の特産品。サーモンを塩と黒砂糖を使って、天然の胡桃の木で 燻煙したものがスモークサーモン。脂ののりがいいキングサーモンが向いているといわれている。  スモークサーモンだけでなく、サーモンでいえばサーモンジャーキー、黒砂糖に1週間つけ、メープル シロップでブラックペッパーで味付けたインディアン キャンディーといわれる加工品もお土産としては 人気。バンクーバーではほとんどのお土産屋、デューティフリーショップで手に入る。バンクーバーの ダウンタウンにはスモークサーモンの専門店もある。


ファーストネーション、イヌイットアート

ファーストネーション、イヌイットアート

カナダの先住民と知られている、ファーストネーション、イヌイットの人たちの文化、アートには 独特のものがあり、カナダ国内、各観光地に彼らのアートを扱うギャラリー、もしくはアーティスト 自身のスタジオで直接作品を購入できる。ポスター、版画、絵葉書などのほかに、金、銀製の指輪 などのアクセサリーアートもある。大きさのものから、キーホルダーで付けれる小さなものまで いろいろな種類のファーストネーション、イヌイットアート がある。


2010年冬季オリンピック キャラクターグッズ

2010年冬季オリンピック キャラクターグッズ

2010年バンクーバー冬季オリンピック キャラクターグッズが バンクーバーのデパート、お土産 屋などでお目にかかれる。カナダ土産というよりは、バンクーバー土産と言ったほうがよいだろう。 オルカ(=シャチ)と白熊を基にした Miga(ミーガ)」、未確認動物サスクワッチ(=ビッグフット、先住民の言葉で「毛深い巨人」の意味)の「Quatchi(クワッチ)」、サンダーバード(北米先住民の伝説や神話に登場する想像上の鳥)の羽と熊の足を持ち、オルカの帽子をかぶった「Sumi(スーミ)」の3種類が メインキャラクター。$8のピンバッジから約$60のパーカーまで、商品いろいろ。キャラクター好きの人 にはおすすめ。


MAC(化粧品)

MAC(化粧品)

今や世界レベルの化粧品ブランド、MACの生まれはトロント。シルク ド ソレイルのコスメティック部門のサプライヤーでもある。とにかく品数、色揃えが多いので日本で発売されていない色も見つけれるかもしれない。値段は日本で約3000円(税込み)の口紅かカナダでは約$17(税抜き)。人気のスキンケア用品はカナダでも売り切れの場合あり。通常の都市の店舗、または空港免税店でMAC商品は 手に入る。


カナダ ロゴ、国旗グッズ

カナダ ロゴ、国旗グッズ

なぜか、カナダにはCANADAとロゴの入ったグッズや、国旗をあしらった土産物がどこに行っても ある。日本やアメリカならそれぞれの観光名所にいくと、その土地の名前が入ったお土産を見かける ことができるが、カナダはどこの土地のお土産屋に行っても、大きくカナダと書いてある商品が必ず と言っていいほどある。商品も小さいものはキーホルダーから大きいものはパーカーなどなど。カナダ 旅行の記念には1つあってもいいかもしれない。


NHLグッズ

NHLグッズ

スポーツ好きの人のお土産には、スポーツグッズがおすすめ。 やはりカナダのスポーツと言えば、ホッケー、カナダには NATIONAL HOCKEY LEAGUE の チームが6つある。(エドモントン、カルガリー、オタワ、モントリオール、トロント、バンクーバー)。 訪れた土地のチームグッズをお土産にするのもいいかもしれない。グッズではやはりホッケージャージ が人気。その他キャップ、Tシャツ、フィギア人形などなど、コレクターにはたまらないかもしれない。専門店、スポーツショップ、お土産屋で扱っているところもある。


赤毛のアングッズ

赤毛のアングッズ

永遠の少女のあこがれ、赤毛のアン。アンの舞台になっているプリンス エドワード アイランドには アンをモチーフにしたメイプルクッキー、メイプルシロップなどはカナダ名産、しかもアン付きという ことで、一石二鳥。その他、アン人形、マグカップ、鍋つかみなどいろいろ。赤毛のファンは日本にも 意外に多いので、ファンにはたまらないおみやげになるだろう。プリンス エドワード アイランドでは もちろん。主要都市の大きいお土産屋などでは、赤毛のアン人形などはみつけることができる。


ROOTS

ROOTS

ビーバーがトレードマークの、カナダ生まれの衣料品店。メンズ、レディス、キッズなどの衣料品のほか、
レザー商品も多数。現在オンラインショッピングはあるものの、日本には発送してもらえないので、
カナダオリジナルグッズとしてお土産にいかが?またROOTSはカナダオリンピック代表団のユニフォームに採用されたブランド。カナダ各都市のモールの中や、バンフ、バンクーバー、ナイアガラフォールズ、トロントなどの主要都市に店舗あり。


バーツビース

バーツビーズ

アメリカ番近江製薬薬用リップ。アメリカメイン州で始まったナチュラル素材と蜂蜜などを利用して作ったナチュラルリップクリーム、ハンドクリームやシャンプーなどのメーカー。
黄色のパッケージのひげおやじがトレンドマークで、アメリカで通常市販されているリップクリームは甘い味が付いているものが多く、パッケージが可愛いだけで選んで購入するとつけた瞬間にバブルガムなどの味がしたり、アメリカンチェリーの味がしたり日本人には中々なじめないものが多くお土産でもらっても喜べないものが多かったが、バーツビーズのリップは保湿力も抜群で塗った瞬間にすーとメンソールが広がり乾いた唇をしっとりと変身させてくれる優れもの。
普通のドラッグストアやスーパーマーケットでも購入でき、1本$2.50程度。かさ張らないのでお土産にもピッタリ。保湿ケアセットなんかも$5.00-10.00程度であるので是非一度お試しあれ。


土産の口コミ情報
まだ口コミ情報は存在しません。是非口コミ情報を投函してください!!