カナダの料理
カナダは比較的新しい移民国家、そのため、伝統的な純粋に「カナダ料理」と呼ばれるものはない
カナダ料理といえばアメリカと同じようにハンバーガー、ホットドッグにピザというジャンクフードのイメージが強いが、人種の数だけ料理の種類があり、各国の料理が万国の人々の好みにあるように改善されている。また地域によりその土地に多いそれぞれの国からの移民の人達の出身国料理が食べられる.全般的に、沿岸地域はシーフード料理が、内陸部は肉料理、野菜料理が食されている。食べられない料理は無い、と言うほど食に関しては恵まれている。
カナダへ移民達が持ち込み、独自の進化を遂げた料理も多く存在する.また東カナダでは、フランス、ヨーロッパ地域、西カナダはアジア地域などの料理が各都市広がっている.イギリスとフランスの影響を
受けたカナダ独自の料理やアジアの料理をノースアメリカ風にアレンジした料理など。カナダ特有の料理というのは、あまりないがその中でのいくつかをここでは紹介。
アルバータビーフステーキ料理 |
|
その名の通りアルバータ州が産地。日本の牛肉と違い、赤みが多く、脂肪分が少ないのでステーキやビーフジャーキに合う。とってもジューシーな肉なので、サーロインをミィディアムレアなどでお試しを。
カナダのレストランではアルバータ牛肉のステーキはかなりポピュラー。
|
|
サーモン料理/シーフード料理 |
|
カナダを代表するシーフードと言えばサーモン。スモークサーモンを始め、グリルにしたものなどが
現地のレストランでは主流。またプリンス エドワード アイランドなど、アトランティックカナダに行くと
ロブスター、オイスターなどが、日本と比べてかなりお安めのお値段で味わえる。ファーストフードの
店で季節限定 ロブスターサンドイッチもある。 |
|
中華料理 |
|
カナダで中華料理?と思うかもしれないが、カナダにはたくさんの中国語圏からの移民の人が住んでいる。広東、上海、四川、北京などさまざまな味が楽しめる。各都市チャイナタウンだけではなく、どこの
都市でも中華料理に出会うことができる。その中でもディムサム(飲茶)の人気店は朝早くからでもたくさんの人がおしかけている。
|
|
プーティン |
|
これはカナダを代表する料理と言っていいだろう。フライドポテトにグレービーソースとチーズをかけた
料理のこと。 発祥地はケベック。カナダのフードコートではほとんどのところにプーティンの店舗はある。またレストランでもステーキと一緒に出てくる場合もある。ソースがかかっているのでフォークを使ってお食べください。
|
|
ナナイモバー |
|
ブリティッシュコロンビア州のナナイモという町が発祥地の、カナダオリジナルクッキー
ナナイモの炭鉱負の栄養源として生み出された。クラッカー、ナッツ、クリーム、チョコレート
から成る。レストランではお目にかかることはめったにないが、バンクーバーではコーヒーショップ、
ベーカリーなどで、頻繁におめにかかれる。
|
|
ケベック料理 |
|
ケベックはフランス色が強い土地柄、独自の料理も多くある。トルチエールと呼ばれる、ミートパイ。
メープルシロップを使ったベイクドビーンズ煮豆を使ったもの。クレトンという、豚肉フェレパテなど。
どれもケベック州の厳しい冬をしのぐように作られた料理だ。各地のケベック料理レストランなどで
味わえる。
|
|
スモークミート |
|
もともとはユダヤ人が紹介したもの。薄切りの燻製牛肉(スモークミート)をライ麦パンにはさんで
食べるサンドウィッチのこと。パンにはさみきれないほどのスモークミートをいれてくれるお店も
ある。主に東カナダの専門店でみつけられる。レストランというより、スモークミート専門店的な
ファーストフードである。
|
|
フランス料理(ケベック州) |
|
伝統的なフランス料理に、北米のタッチを加えたカジュアルフレンチから伝統的高級フレンチ
まで。レベルも高く、新鮮な材料を利用したレストラン多く、予約なしで入れるところもある。日本
に比べたら、肩の力を抜いてゆっくりフランス料理を楽しむことができる。
|
|
ピザ |
|
多くのイタリア人、ギリシャ人のいるカナダでは、既にカナダの定番ファーストフードとなっている。
町中ではいたるところにピザの店があり、学生などが注文したピザをそのまま食べているのを
多く見かけられる。値段も1切れ$1から$2ドルと、これまた財布が寂しい人にはおお助かり。
1切れといっても女の子だったらこれ1つでしばらくはおなかいっぱいになる。トッピングもベジタリアン
ペペロニなど各種あり。
|
|
ファーストネーション料理 |
|
カナダのネイティブの人たち、ファーストネーションと呼ばれる人たち特有の料理。バナックとよばれる、あげパンのようなもの。バイソンとバッファーローの肉を使った料理。サーモンやあひるなど、シンプルな食材を使ったグリルなど、彼らに昔から伝わる料理である。オリジナルのカナダ料理といえばこの種類ではないだろうか?ただ一般的にはファーストネーション料理を提供しているレストランは少ない。 |
|
フュージョン料理
|
|
近頃増えてきたジャンル、フュージョン料理を提供するレストランも続々登場している。
フィージョンとは融合という意味。その名の通りに西、東の味が集まるカナダではタイ、韓国、インド、
日本、中華、などの料理とイタリア、フランス、ノースアメリカの西の味をほどよくミックスしたもの。
日本料理の巻き寿司で、チーズ、とツナを一緒に巻いたものや、ステーキの入ったヌードルなど
など。また、各国料理がひとつのレストランで味わえるところもフュージョンレストランと呼ぶ。
|
|