シドニー空港は、 シドニー市内の南約10kmのマスコット(MASCOT)に位置する、国際空港。正式名称は「シドニー・キングスフォード・スミス空港」。ただし、単に「シドニー空港」で通じ、他の空港に連れて行かれることもない。 シドニー市内より、車で約20-30分程度で、途中渋滞することもあまりなく、快適に空港へアクセスできる。
オーストラリアのナショナルフラッグキャリア、カンタス航空のハブ空港であり、 オーストラリアで最大の利用者数を誇る。日本航空をはじめ、38社の国際線航空会社、2社の国内線航空会社が運行する。旅客だけではなく、貨物の輸送でも、 オーストラリアで最大の取扱を誇る。
シドニー空港のコードは、「SYD」。シンガポール航空のA380が、世界で初めてシドニー・シンガポール間に就航し、話題となった。
ターミナルは国際線ターミナル(T1)と、国内線ターミナル(T2/T3)に別れて、徒歩での移動はできない。国内線のT2とT3は、隣接、建物内部で接続しており、徒歩での移動可。
シドニー空港から市内へ
シドニー空港・ターミナル間の移動
シドニー空港・ターミナル見取り図
シドニー空港口コミ情報
|
|
名称(日本語) |
シドニー空港(シドニー・キングスフォード・スミス空港) |
名称(英語) |
SYDNEY AIRPORT (SYDNEY KING SMITH AIRPORT) |
WEBサイト |
|
電話番号 |
02 -9667-9111 |
|
シドニー空港から市内へ
シドニー空港から市内へは、タクシー、列車、バス利用の3つの方法があります。シドニー空港は、 シドニー市内から約10km、車でも20分程度の距離、比較的街から近い。
タクシー |
料金:1台あたり$25-$30 所用時間:約20-30分 |
列車(エアーポートリンク) |
料金:1人$13.20 所要時間:約15分 |
バス |
料金:1人$12 所要時間:約20-30分(他の乗客の待ち時間除く) |
●タクシー利用
一番簡単確実なのが、このタクシー利用。ターミナルビルを出た所に、「TAXIS」という乗り場への表示があり、簡単にタクシー乗り場まで間違いなくたどり着ける。タクシー乗り場には、「スーパーバイザー(SUPERVISOR)」と呼ばれる整理の係員がおり、比較的素早く乗客、及びタクシーを捌いていく。
通常タクシーは助手席を含めて乗客4人までのセダンタイプ、荷物もスーツケースがせいぜい3個までだが、荷物が多い場合、人数が多い場合は、そのスーパーバイザーが、ステーションワゴンタイプ、ミニバンタイプのタクシーをアレンジしてくれる。ステーションワゴン、ミニバンタイプの場合でも、料金は普通のセダンタイプと同じ。
ホテルへ行く場合は、ドライバーにそのホテル名を告げれば、まず間違いなく連れて行ってくれる。普通の民家の場合、あるいは一般的に知られていないホテルの場合は、住所を伝えれば大丈夫。簡易道順案内装置が設置しており、それによりドライバーへ道順が指示される。最近では、ようやくカーナビ搭載(といってもポータブル型の簡易タイプだが)のタクシーも出てきた
タクシー料金はメーター制になるが、空港から乗車する場合は、空港利用料$2.50(1台あたり。2008年6月現在)を、メーターの料金にプラスして支払う必要がある。市内まで有料トンネル「EASTERN DISTRIBUTOR」を利用した場合は、桑手手別途$3.50をプラスして支払う必要がある。
空港から市内までは、約$25-$30、時間にして20-30分程度、ラッシュ時であっても、それほど渋滞しないで、 シドニー市内まで行くことができる。ドライバーへのチップは不要。支払いはオーストラリアドルの現金の他、クレジットカードも利用できる。
詳しいタクシーの乗車方法は、「 シドニー市内の交通」を参照ください。 |
|
●列車(エアポートリンク)利用
シドニー空港には、国際線ターミナル、国内線ターミナルのどちらも、地下に駅がある。
約10分おきと頻繁に発車しており、 シドニー市内まで約15分程度。片道チケットは大人$13.40(子供$9.20)、地下の列車乗り場入り口の自動販売機、またはチケット売り場で購入する。
国際線ターミナルを列車は出発後、国内内線ターミナルで停車、その後マスコット、グリーンスクエアの後、シドニー・セントラル駅に停車する。その後列車は「シティ・サークル」という路線に入り、セントジェームス、ミュージアム、サーキュラーキー、ウインヤード、タウンホールの市内駅に停車、再度セントラル駅に戻ってくる。
駅からホテルへは歩き、またはタクシー等に乗車をしなければならないため、駅の近くに宿泊で荷物が少ない場合、あるいは シドニー郊外に向かう場合は、有効なシドニー市内への移動手段だ。
詳しいタクシーの乗車方法は、「 シドニー市内の交通」を参照ください。 |
|
●バス利用
以前は「AIRPORT EXPRESS BUS」という、公共バスが走っていたが、現在は無くなっている。通常の路線バスで空港内も通るバスもあるが、旅行者には利用は難しい。
民間のシャトルバスサービスがいくつ運行されているが、基本的に事前の予約が必要。
KST AIRPORTERという会社の場合、国際線ターミナルの場合は、往復$20・片道$12、国内線ターミナルの場合は、往復$22・片道$13。WEBサイトより、オンラインで予約することが可能。
>> KST AIRPORTER WEBサイト
|
|
ターミナル間の移動
シドニー空港は、国際線ターミナルと国内線ターミナルに別れており、徒歩では移動できない。カンタス航空同士の国際線(QF001-QF399)・国内線(QF400-QF1599)乗り継ぎの場合は、無料でカンタス航空のターミナル間移動バスに乗車できる。その他の場合は、一般的にT-BUSと呼ばれる、ターミナル間シャトルバスを有料にて利用する。時間がない場合は、タクシーも利用できるが、1台約$8-12程度になり、所用10分程度。
●T-BUS
国際線ターミナル(T1)と、国内線ターミナルのT2とを結ぶシャトルバス。片道$5(2008年6月現在)、運行時間は06:00-21:00。10分から20分間隔で運行されている。国内線ターミナルのT2とT3は徒歩で移動可。 |
|
ターミナル見取り図
投稿者:イミグレーション |
口コミタイトル:入国審査 |
旅行時期:05/2008 |
|
オーストラリア旅行の時、シドニーで入国だったのですが、シドニー空港の入国審査の人、感じよかったです。一般的にどこも、愛想がない印象ですが、とっても感じが良くて、入国する前から気持ち良い気分になりました。オージー、フレンドリーです。
|
|
投稿者:あーちゃん |
口コミタイトル:乗り継ぎ |
旅行時期:08/2008 |
|
国際線から国内線の乗り継ぎを自分でしました。出発前に旅行会社の人にいろいろ教えて貰ったけど、当日まで心配だったけど、着いてみたら簡単でした。ずーっと看板に沿って行くだけでした。乗り継ぎの手伝いを頼むと一人5,000円と言われたので、自分で頑張ってよかったです!
|
|
|