ゴールドコースト・市内交通
旅行情報.jp
>
オーストラリア
>
ゴールドコースト
>
ゴールドコースト・市内交通
ゴールドコースト・市内交通
ゴールドコーストの街歩きに必要な、ゴールドコースト市内の交通を徹底ガイドします。タクシー、ゴールドコースト市内バス、フェリー、列車等、ここを読めばゴールドコースト街歩きは完璧!
ゴールドコースト・トップ
ゴールドコースト・概要
ゴールドコースト・空港
ゴールドコースト・市内交通
ゴールドコースト・観光スポット
ゴールドコースト・ホテル
ゴールドコースト・レストラン・ナイトライフ
ゴールドコースト・ショッピング
ゴールドコースト・オプショナルツアー
ゴールドコースト・天気・気候
ゴールドコースト・ニュース
ゴールドコースト・Q&A掲示板
エアーズロック・市内交通
ケアンズ・市内交通
シドニー・市内交通
ハミルトン島・市内交通
パース・市内交通
ブリスベン・市内交通
メルボルン・市内交通
エアーズロック
ケアンズ
シドニー
ハミルトン島
パース
ブリスベン
メルボルン
国概要
出入国
国内交通
気候・天候
通貨・両替
電源・電圧
時差
物価
地図
現地旅行社
その他基本情報トップへ
.
<<
1
>>
前のページ | 次のページ
タクシー
不慣れな土地で旅行者が一番身近に利用できる移動手段がタクシー
サーファーズパラダイスの場合、市内に数ヶ所あるタクシースタンドから客待ちのタクシーに乗る、または街中を流しているタクシーを止めて乗り込む、という方法が一般的だが、タクシーがつかまりにくい週末の夜などはホテル、レストランなどで呼んでもらったほうが早くつかまえられることも。但しこの場合はブッキングフィーが別途必要となるので注意。サーファーズパラダイス市内の場合、カビルアベニューにあるタクシースタンドが一番タクシーの待機している確立が高い、といわれている。このタクシースタンドでは週末やクリスマス、大きなラグビーの大会のある夜など混み合うことが予想される日には、無線を持ったオペレーターが乗客の誘導、タ ・・・
サーフサイド・バス
実は料金的に一番安く、ちょっとした移動に便利なのがサーフサイド・バス。
旅行者にはなかなか利用する機会は無いが、実は料金的に一番安く、ちょっとした移動に便利なのがこのサーフサイド・バス。黄色い車体はひと目でそれと分かるはず。サーファーズパラダイスは都市部のバスほど路線が入り組んでいないので、コツさえつかめば旅行者でも乗りこなせるはず。バスは前面に3桁の路線番号(サーファーズパラダイス・エリアはすべて700番台)および行き先が表示されている。下車する乗客がいない場合、およびバス停から乗る意思を合図する人がいない場合、停車せずに通過してしまうバスドライバーもいるので、バスに乗る際は手を挙げてはっきりと“乗る意思”を明確に示すように注意したい。バスは前方のドアから乗車し ・・・
ゴールドコースト・ツーリスト・シャトル
旅行者にも利用しやすく、お手軽にテーマパークに行けるバス
旅行者にも利用しやすく、お手軽にテーマパークに行けるバスがこの「ゴールドコースト・ツーリスト・シャトル」。このシャトルはゴールドコースト空港からサーファーズパラダイス市内へも利用が可能(詳しくは「ゴールドコースト近郊の空港」参照)。目印はオレンジ色の車体に太陽マーク。このシャトルは、南はツイードヘッドおよびツインタウン近辺、そしてサーファーズパラダイス市内主要ホテルから北は各テーマパークまでドアtoドアで送迎してくれる。前日の朝11時までに予約が必要で、通常は行きで午前中に2本、午後に2本のバスがある。帰りのバスの時間は当日の朝10時までに予約をすればOK。●往復チケット・・・通常のチケットは ・・・
サイト運営会社
|
お問合せ先
|
個人情報取扱方針
|
よくある質問
|
利用規約
|
ガイド募集中!
|
リンク集
|
サイトマップ
Copyright c Trans Orbit Pty Ltd. All rights reserved.